ソラマメブログ

2008年05月09日

Nicholaz EC-xf2

先日xfになったばかりのnicholazですが、xf2にマイナーアップしています

xf2での変更点
 - fixed collision of settings between EyeCandy and BleedingEdge
 - VWR-4371 (ambient sound volume) by Aimee Trescothick

fxで修正しきれていなかった風切り音のバグもきちっと修正されたみたい

ダウンロードはこちら
http://www.blueflash.cc/users/nicholaz/%7Eexperimental/EC/

EX-e、EC-xfの人はベースが同じなのでそのまま上書きコピーでOKです

導入はくれぐれも自己責任でお願いします。

タグ :Nicholazviewer

同じカテゴリー(Tips)の記事画像
Nicholaz EC-e
WindLight版nicholazを導入
同じカテゴリー(Tips)の記事
 Nicholaz EC-e (2008-04-15 16:55)
 WindLight版nicholazを導入 (2008-02-07 16:43)
Posted by ぽぽ at 23:33│Comments(2)Tips
この記事へのコメント
旧ノーマル版とRC6対応版もリリースされています

旧ノーマルviewer(1.18.5.3)対応版はこちら
http://www.blueflash.cc/users/nicholaz/%7Eexperimental/BE/

RC6(1.20.6)対応版はこちら
http://www.blueflash.cc/users/nicholaz/%7Eexperimental/SB/
Posted by ぽぽわ at 2008年05月10日 01:23
Eexperimental版のfシリーズがxf→xf2とアップされてきましたが
正式にEC-fとしてリリースされたようです
またいくつかのバグ修正などされています

http://www.blueflash.cc/users/nicholaz/EyeCandy/
Posted by ぽぽわ at 2008年05月13日 03:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。